討書き順 » 討の熟語一覧 »討入るの読みや書き順(筆順)

討入るの書き順(筆順)

討の書き順アニメーション
討入るの「討」の書き順(筆順)動画・アニメーション
入の書き順アニメーション
討入るの「入」の書き順(筆順)動画・アニメーション
るの書き順アニメーション
討入るの「る」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

討入るの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. うち-い-る
  2. ウチ-イ-ル
  3. uchi-i-ru
討10画 入2画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
討入る
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

討入ると同一の読み又は似た読み熟語など
打ち入る  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
る入討:るいちう
討を含む熟語・名詞・慣用句など
検討  討幕  討議  掃討  討つ  探討  征討  討究  討求  討ず  勦討  討論  討伐  追討  討滅  追討使  焼討ち  仇討ち  夜討ち  討果す  組討ち  討入る  討っ手  討入り  再検討  逆討ち  討死に  闇討ち  討滅ぼす  敵討ち物  討漏らす  返り討ち  騙し討ち  意趣討ち  不意討ち  拝み討ち  夜討曽我  一騎討ち  選り討ち  上意討ち    ...
[熟語リンク]
討を含む熟語
入を含む熟語
るを含む熟語

討入るの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

薄紅梅」より 著者:泉鏡花
…世に当百ときこえた、小判形が集まったのを、引攫《ひっさら》って、目ざす吉原、全盛の北の廓《くるわ》へ討入るのに、錣《しころ》の数ではないけれども、十枚で八銭だから、員数およそ四百枚、袂《たもと》、懐中《....
鳴雪自叙伝」より 著者:内藤鳴雪
とか山本新三郎とかもよく来て、漢学や詩文の話を仕合った事である。この小林は文章がよく出来た。 長防へ討入るといっても、海を隔てているから、船でなければならない。もうこの頃は大砲の術も漸々発達しているので....
四十八人目」より 著者:森田草平
竦《すく》めた。彼といえども、最初連盟に加わった時から、一死はもとより覚悟していた。仇家《きゅうか》に討入る以上、たといその場で討死しないまでも、公儀の大法に触れて、頭領始め一同の死は免《まぬか》れぬとい....
[討入る]もっと見る