梨書き順 » 梨の熟語一覧 »梨子の読みや書き順(筆順)

梨子の書き順(筆順)

梨の書き順アニメーション
梨子の「梨」の書き順(筆順)動画・アニメーション
子の書き順アニメーション
梨子の「子」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

梨子の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. なし
  2. ナシ
  3. nashi
梨11画 子3画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
梨子
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

梨子と同一の読み又は似た読み熟語など
意気地無し  為熟し  為做し  一つ話  一文無し  稲敷  稲敷市  引っ切り無し  引っ放し  益体無し  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
子梨:しな
梨を含む熟語・名詞・慣用句など
水梨  鳳梨  梨子  浜梨  泥梨  地梨  梨羹  唐梨  梨壺  棠梨  浜梨  洋梨  梨瓜  梨酒  梨園  梨花  猿梨  岩梨  山梨  山梨  花梨  妻梨  小梨  梨一  高梨豊  梨状果  梨本宮  山梨市  梨本集  高梨昌  山梨県  玄圃梨  阿闍梨  阿闍梨  梨の礫  梨本坊  頼梨影  西洋梨  僧伽梨  僧伽梨    ...
[熟語リンク]
梨を含む熟語
子を含む熟語

梨子の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

芭蕉雑記」より 著者:芥川竜之介
しく示さるる詞《ことば》もあり。或時は大木倒すごとし。鍔本《つばもと》にきりこむ心得、西瓜きるごとし。梨子《なし》くふ口つき、三十六句みなやり句などといろいろにせめられ侍《はべ》るも、みな巧者の私意を思ひ....
地獄変」より 著者:芥川竜之介
火の中へはひつたのでございませう。 十九 が、猿の姿が見えたのは、ほんの一瞬間でございました。金梨子地《きんなしぢ》のやうな火の粉が一しきり、ぱつと空へ上つたかと思ふ中に、猿は元より娘の姿も、黒煙の....
三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
力を恃んで「天」を征服することを企てた。諸神は之を知つて大に驚き彼等の驕慢を罰するが爲に人間を眞中から梨子割りにして其力を分ち、更に永久に其罪を記憶せしめむが爲に、其顏を半※轉して其切り割かれたる部分(現....
[梨子]もっと見る