匂書き順 » 匂の熟語一覧 »匂い袋の読みや書き順(筆順)

匂い袋の書き順(筆順)

匂の書き順アニメーション
匂い袋の「匂」の書き順(筆順)動画・アニメーション
いの書き順アニメーション
匂い袋の「い」の書き順(筆順)動画・アニメーション
袋の書き順アニメーション
匂い袋の「袋」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

匂い袋の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. におい-ぶくろ
  2. ニオイ-ブクロ
  3. nioi-bukuro
匂4画 袋11画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
匂い袋
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

匂い袋と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
袋い匂:ろくぶいおに
匂を含む熟語・名詞・慣用句など
紅匂  匂宮  紫匂  匂す  匂う  匂桜  櫨匂  匂菫  匂豌豆  薄匂ひ  黄櫨匂  萌葱匂  咲匂う  匂やか  匂ひ香  匂い油  匂い鳥  匂い袋  匂い紙  匂い玉  匂い威  紅梅匂  酒匂川  酒匂秀一  匂いの花  蘇芳の匂  匂いやか  匂い付け  酒匂常明  匂い零れる  匂あらせいとう    ...
[熟語リンク]
匂を含む熟語
いを含む熟語
袋を含む熟語

匂い袋の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

斬られたさに」より 著者:夢野久作
タと自慢の健脚を運んだ。振り返りたいのを、やっと我慢しながら考えた。 ……ハテ妙な者に出合うたわい。匂い袋なんぞを持っているけに、たわいもない柔弱者かと思うと、油断のない体《たい》の構え、足の配り……こ....
残されたる江戸」より 著者:柴田流星
に滌《すす》いでおる様が、透屋か明石縮みなどの縞物を着ているらしく、襦袢はこれもうすもので、二の腕には匂い袋を忍ばせておる。 それから衣服はどれも裾長に着て、舳へ立っている女の姿に鑑みると、足は内わで、....
光り合ういのち」より 著者:倉田百三
百木という宿屋があった。その家にお仲さんというおとなしい、夢見るような女の子がいた。この子はお守りと、匂い袋を腰につけていた。家の人達は皆お人好しであったが、世智がらく、運拙なく、いつしか家が傾いて、家財....
[匂い袋]もっと見る