日書き順 » 日の熟語一覧 »日の御子の読みや書き順(筆順)

日の御子の書き順(筆順)

日の書き順アニメーション
日の御子の「日」の書き順(筆順)動画・アニメーション
のの書き順アニメーション
日の御子の「の」の書き順(筆順)動画・アニメーション
御の書き順アニメーション
日の御子の「御」の書き順(筆順)動画・アニメーション
子の書き順アニメーション
日の御子の「子」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

日の御子の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ひ-の-みこ
  2. ヒ-ノ-ミコ
  3. hi-no-miko
日4画 御12画 子3画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
日の御子
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

日の御子と同一の読み又は似た読み熟語など
天忍日命  天穂日命  邇芸速日命  饒速日命  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
子御の日:こみのひ
日を含む熟語・名詞・慣用句など
愛日  悪日  畏日  異日  一日  一日  一日  陰日  永日  縁日  往日  何日  夏日  夏日  暇日  過日  会日  各日  隔日  隔日  楽日  釜日  間日  閑日  幾日  幾日  忌日  期日  期日  帰日  吉日  吉日  吉日  休日  旧日  虚日  凶日  暁日  近日  九日    ...
[熟語リンク]
日を含む熟語
のを含む熟語
御を含む熟語
子を含む熟語

日の御子の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

小栗外伝」より 著者:折口信夫
荒魂を意味するらしい「天皇霊」なる語が、敏達十年紀に見えて居るのが、異例と思はれる位である。天子には「日の御子」なる信仰上の別称があつた。外的条件としては、近卑親継承と言ふ形は厳かに履みながら、信仰的には....
古事記」より 著者:太安万侶
けり。 (歌謠番號二八) ここに美夜受《みやず》比賣、御歌に答へて歌よみして曰ひしく、 高光る日の御子 やすみしし 吾《わ》が大君二六、 あら玉の二七 年が來經《きふ》れば、 あら玉の 月は來經往....
古事記」より 著者:太安万侶
また、吉野のクズどもがオホサザキの命の佩《お》びておいでになるお刀を見て歌いました歌は、 天子樣の日の御子である オホサザキ樣、 オホサザキ樣のお佩《は》きになつている大刀は、 本は鋭く、切先《きつさ....
[日の御子]もっと見る