日書き順 » 日の熟語一覧 »日印の読みや書き順(筆順)

日印の書き順(筆順)

日の書き順アニメーション
日印の「日」の書き順(筆順)動画・アニメーション
印の書き順アニメーション
日印の「印」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

日印の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. にち-いん
  2. ニチ-イン
  3. nichi-in
日4画 印6画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
日印
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

日印と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
印日:んいちに
日を含む熟語・名詞・慣用句など
愛日  悪日  畏日  異日  一日  一日  一日  陰日  永日  縁日  往日  何日  夏日  夏日  暇日  過日  会日  各日  隔日  隔日  楽日  釜日  間日  閑日  幾日  幾日  忌日  期日  期日  帰日  吉日  吉日  吉日  休日  旧日  虚日  凶日  暁日  近日  九日    ...
[熟語リンク]
日を含む熟語
印を含む熟語

日印の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

天津教古文書の批判」より 著者:狩野亨吉
ヱ門 斯波左ヱ門白川政利長井吉兵衞の神靈を同日奉勸請毎年 十月十四日を祭日に定 應永二年十月十四日五日印之 祭主棟梁皇祖皇太神宮神主 紀氏竹内宗義謹(華押) 紀氏竹内惟義謹(....
」より 著者:石川三四郎
の夢中にある間に、書籍を處分することに決しました。 そこで奧付は大正元年(明治四十五年)十二月二十五日印刷、大正二年一月一日發行といふことにし、殆ど全部の書を、同志渡邊政太郎君と共に深夜、大雪の中を荷車....
スワデシの誓」より 著者:ガンジーマハトマ
を將來するであらう。 (この二つの論文はガンヂーがボンベイに於てスワデシの誓ひをなすことを決心した前日印度の邦字新聞に發表したものである。)....
[日印]もっと見る