日書き順 » 日の熟語一覧 »日墨の読みや書き順(筆順)

日墨の書き順(筆順)

日の書き順アニメーション
日墨の「日」の書き順(筆順)動画・アニメーション
墨の書き順アニメーション
日墨の「墨」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

日墨の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. にち-ぼく
  2. ニチ-ボク
  3. nichi-boku
日4画 墨14画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
日墨
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

日墨と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
墨日:くぼちに
日を含む熟語・名詞・慣用句など
愛日  悪日  畏日  異日  一日  一日  一日  陰日  永日  縁日  往日  何日  夏日  夏日  暇日  過日  会日  各日  隔日  隔日  楽日  釜日  間日  閑日  幾日  幾日  忌日  期日  期日  帰日  吉日  吉日  吉日  休日  旧日  虚日  凶日  暁日  近日  九日    ...
[熟語リンク]
日を含む熟語
墨を含む熟語

日墨の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

伊沢蘭軒」より 著者:森鴎外
」の句がこれを証する。 その五十五 此年文化五年の夏蘭軒は墨田川に納涼《すゞみ》舟を泛べた。「夏日墨水舟中。抽身忙裏恰逢晴。潮満長江舟脚軽。西土帰来猶健在。復尋鴎鷺旧時盟。又。回風小艇自横斜。夏月遊....
墨子」より 著者:幸田露伴
なるか知れないもので、墨子が道家に混入させられた爲に、道藏の中に墨子の佳本が收採されてゐて、その爲に今日墨子を讀む便宜を得るに至つたのである。道藏外の墨子は訛舛の實に甚だしくて讀み難いものであつたのである....
[日墨]もっと見る