日書き順 » 日の熟語一覧 »日本国の読みや書き順(筆順)

日本国の書き順(筆順)

日の書き順アニメーション
日本国の「日」の書き順(筆順)動画・アニメーション
本の書き順アニメーション
日本国の「本」の書き順(筆順)動画・アニメーション
国の書き順アニメーション
日本国の「国」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

日本国の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. にほん-こく
  2. ニホン-コク
  3. nihon-koku
日4画 本5画 国8画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
日本國
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

日本国と同一の読み又は似た読み熟語など
日本国語大辞典  日本国債  日本国際教育協会  日本国際教育支援協会  日本国際児童図書評議会  日本国際賞  日本国有鉄道  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
国本日:くこんほに
日を含む熟語・名詞・慣用句など
愛日  悪日  畏日  異日  一日  一日  一日  陰日  永日  縁日  往日  何日  夏日  夏日  暇日  過日  会日  各日  隔日  隔日  楽日  釜日  間日  閑日  幾日  幾日  忌日  期日  期日  帰日  吉日  吉日  吉日  休日  旧日  虚日  凶日  暁日  近日  九日    ...
[熟語リンク]
日を含む熟語
本を含む熟語
国を含む熟語

日本国の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

糸女覚え書」より 著者:芥川竜之介
るばかりに候|間《あひだ》、父の言葉を聞きし時は天へも昇る心地致し候。この日も秀林院様の仰せられ候は、日本国の女の智慧浅きは横文字の本を読まぬゆゑのよし、来世は必ず南蛮国の大名へお輿入《こしい》れなさるべ....
木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
見るべし。始め、実盛の義仲をして彼が許に在らしむるや、彼は竊に「今こそ孤にておはしますとも、武運開かば日本国の武家の主ともなりや候はむ。いかさまにも養立てて、北陸道の大将軍ともなし奉らむ」と独語したりき。....
首が落ちた話」より 著者:芥川竜之介
私を斬った日本人が憎い。その次には私たちを偵察に出した、私の隊の上官が憎い。最後にこんな戦争を始めた、日本国と清国《しんこく》とが憎い。いや憎いものはまだほかにもある。私を兵卒にした事情に幾分でも関係のあ....
[日本国]もっと見る