蚊帳の外の書き順(筆順)
蚊の書き順アニメーション ![]() | 帳の書き順アニメーション ![]() | のの書き順アニメーション ![]() | 外の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
蚊帳の外の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 蚊10画 帳11画 外5画 総画数:26画(漢字の画数合計) |
蚊帳の外 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
蚊帳の外と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
外の帳蚊:とそのやか蚊を含む熟語・名詞・慣用句など
蚊屋 蚊絣 蚊帳 家蚊 蚊帳 蚊柱 蚊帳 蚊鉤 蚊雷 蚊針 糠蚊 縞蚊 藪蚊 蚊虻 揺蚊 蚊火 大蚊 翅斑蚊 蚊母樹 蚊燻し 蚊の脛 蚊飛白 蚊火屋 幌蚊帳 蚊母鳥 羽斑蚊 蚊母鳥 豹脚蚊 蚊の涙 枕蚊帳 飛蚊症 蚊蜻蛉 蚊帳草 蚊相撲 蚊燻べ 蚊の姥 蚊の姥 赤家蚊 赤斑蚊 蚊遣り ...[熟語リンク]
蚊を含む熟語帳を含む熟語
のを含む熟語
外を含む熟語
蚊帳の外の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「悪獣篇」より 著者:泉鏡花
きり》と、蚊帳の緑は水ながら、紅《くれない》の絹のへり、かくて珊瑚《さんご》の枝ならず。浦子は辛うじて蚊帳の外に、障子の紙に描かれた、胸白き浴衣の色、腰の浅葱《あさぎ》も黒髪も、夢ならぬその我が姿を、歴然....「赤痢」より 著者:石川啄木
―その二人は既《も》う發《た》つて了つて穢ない室の、補布《つぎ》だらけな五六の蚊帳の隅つこに、脚を一本蚊帳の外に投出して、仰《あふの》けに臥てゐた。と、渠は、前夜同じ蚊帳に寢た女の寢息や寢返りの氣勢《けは....「赤痢」より 著者:石川啄木
了つて、穢《きたな》い室《へや》の、補布《つぎ》だらけな五六の蚊帳《かや》の隅《すみつ》こに、脚を一本蚊帳の外に投出して、仰《あふの》けに臥てゐた。と、渠は、前夜同じ蚊帳に寝た女の寝息や寝返りの気勢《けは....