蚊虻の書き順(筆順)
蚊の書き順アニメーション ![]() | 虻の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
蚊虻の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 蚊10画 虻9画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
蚊虻 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
蚊虻と同一の読み又は似た読み熟語など
文房
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
虻蚊:うぼんぶ蚊を含む熟語・名詞・慣用句など
蚊屋 蚊絣 蚊帳 家蚊 蚊帳 蚊柱 蚊帳 蚊鉤 蚊雷 蚊針 糠蚊 縞蚊 藪蚊 蚊虻 揺蚊 蚊火 大蚊 翅斑蚊 蚊母樹 蚊燻し 蚊の脛 蚊飛白 蚊火屋 幌蚊帳 蚊母鳥 羽斑蚊 蚊母鳥 豹脚蚊 蚊の涙 枕蚊帳 飛蚊症 蚊蜻蛉 蚊帳草 蚊相撲 蚊燻べ 蚊の姥 蚊の姥 赤家蚊 赤斑蚊 蚊遣り ...[熟語リンク]
蚊を含む熟語虻を含む熟語
蚊虻の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「十二支考」より 著者:南方熊楠
る、仏の上を蔭《おお》いて仏に白《もう》して言わく、寒からず熱からずや、飄日のために暴《さら》されず、蚊虻のために触※せらるるところとならずや〉、風雨やんでかの竜一年少|梵志《ぼんし》に化し、仏を拝し法に....「努力論」より 著者:幸田露伴
て的無く、教育を受くるものにして的とすべきところを知らざれば、讀書《どくしよ》※畢《てんひつ》は、畢竟蚊虻の鼓翼に異ならず、雪案螢燈の苦學も、枉げて心を勞し身を疲らすに過ぎざるものであらう。然らば即ち基礎....「荘子」より 著者:岡本かの子
てこれと指さし得るものでも無い。自然の化育に従って、その性に従うものは従い、また瓦石《がせき》ともなり蚊虻《ぶんぼう》ともなって変化に委《まか》せて行くべきものはまたその変化に安《やすん》じて委せる。これ....