定位置の書き順(筆順)
定の書き順アニメーション ![]() | 位の書き順アニメーション ![]() | 置の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
定位置の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 定8画 位7画 置13画 総画数:28画(漢字の画数合計) |
定位置 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
定位置と同一の読み又は似た読み熟語など
布袋市右衛門
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
置位定:ちいいて位を含む熟語・名詞・慣用句など
安位 位記 僧位 位山 禅位 位子 位次 位署 位色 位相 正位 贈位 即位 即位 位襖 位襖 位階 台位 位格 位冠 代位 位官 胎位 体位 正位 星位 勢位 初位 順位 従位 位田 首位 主位 借位 斜位 次位 退位 初位 叙位 上位 ...[熟語リンク]
定を含む熟語位を含む熟語
置を含む熟語
定位置の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「自由画稿」より 著者:寺田寅彦
《いす》の足は何も四本でなくても三本でちゃんと役に立つ、のみならず四本にするとどれか一本は遊んでいて安定位置が不確定になる恐れがあるというのは物理学初歩で教わることである。しかしその合理的な三本足よりも不....「技術の哲学」より 著者:戸坂潤
者の数から云っても少ないということは、当然であって、一般的失業が進行しているにも拘らず、既に社会的に一定位置を占めて了っている技術家乃至之を含む限りのインテリゲンチャは、一見殆んどこの失業の進行と関係がな....