八方美人の書き順(筆順)
八の書き順アニメーション ![]() | 方の書き順アニメーション ![]() | 美の書き順アニメーション ![]() | 人の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
八方美人の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 八2画 方4画 美9画 人2画 総画数:17画(漢字の画数合計) |
八方美人 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字同義で送り仮名違い:-
八方美人と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
人美方八:んじびうぽっは美を含む熟語・名詞・慣用句など
精美 美婦 美姫 美眉 美髪 美肌 美白 能美 美濃 美育 美唄 美祢 美瑛 美艶 美音 美化 美徳 美果 美風 美服 美禄 美麗 絶美 美林 美様 美し 善美 全美 壮美 美容 美名 美妙 美味 美本 美幌 美貌 美文 美学 美感 美観 ...[熟語リンク]
八を含む熟語方を含む熟語
美を含む熟語
人を含む熟語
八方美人の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「「語られる言葉」の美」より 著者:岸田国士
件である。性格や気質の分類は、一々これをしてゐる暇はないが、例へば、強気、弱気、神経質、多血質、偏屈、八方美人、何れも、それらしい言葉をもつてをり、何れも、興味の対象となり得るものである。 教養の程度は....「青年の矜りと嗜み」より 著者:岸田国士
、心が練れてゐない結果であります。 しかしながら、こゝで注意すべきことは、いはゆる「八面玲瓏」殊に「八方美人」といふやうなことが必ずしも「嗜み」ではないといふことです。これはむしろ「性格」そのものであり....「淡島椿岳」より 著者:内田魯庵
溜飲《りゅういん》が下《さが》ったようなイイ気持がしたと嬉《うれ》しがった。表面《うわべ》は円転滑脱の八方美人らしく見えて、その実椿岳は容易に人に下《くだ》るを好まない傲岸《ごうがん》不屈の利《き》かん坊....