美書き順 » 美の熟語一覧 »美事の読みや書き順(筆順)

美事の書き順(筆順)

美の書き順アニメーション
美事の「美」の書き順(筆順)動画・アニメーション
事の書き順アニメーション
美事の「事」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

美事の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. び-じ
  2. ビ-ジ
  3. bi-ji
美9画 事8画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
美事
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

美事と同一の読み又は似た読み熟語など
結び状  顕微授精  呼塩  三ヶ日人  首印  首実検  小尾十三  接尾辞  全備重量  帯状  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
事美:じび
美を含む熟語・名詞・慣用句など
精美  美婦  美姫  美眉  美髪  美肌  美白  能美  美濃  美育  美唄  美祢  美瑛  美艶  美音  美化  美徳  美果  美風  美服  美禄  美麗  絶美  美林  美様  美し  善美  全美  壮美  美容  美名  美妙  美味  美本  美幌  美貌  美文  美学  美感  美観    ...
[熟語リンク]
美を含む熟語
事を含む熟語

美事の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

新日本の進路」より 著者:石原莞爾
中國は、蒋介石氏の獨裁と非難されるが斷じてしからず、蒋氏は常に反省的であり、衰えたる國民黨の一角に依然美事なる統制えの歩みが見られる。毛澤東氏の新民主主義も、恐らくソ連のごとき專制には墮せず、東洋的風格を....
霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
さいご》に、これならば、と見立《みた》ててくれたほどのことがございまして、それはそれは優《や》さしい、美事《みごと》な牡馬《めうま》でございました。背材《せたけ》はそう高《たか》くはございませぬが、総体《....
散文詩」より 著者:石川啄木
い兒であつた。老爺は六尺に近い大男で、此|年齡《とし》になつても腰も屈らず、無病息災、頭顱《あたま》が美事に禿げてゐて、赤銅色の顏に、左の眼が盲《つぶ》れてゐた。 親のない孫と、子のない祖父の外に、此一....
[美事]もっと見る