沸沸の書き順(筆順)
沸の書き順アニメーション ![]() | 沸の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
沸沸の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 沸8画 沸8画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
沸沸 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
沸沸と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
沸沸:つふつふ沸を含む熟語・名詞・慣用句など
沸湯 沸点 沸石 沸す 沸騰 煮沸 煮沸 沸沸 共沸 沸騰点 沸騰散 沸騰石 夏沸瘡 濤沸湖 沸し湯 福沸し 減圧沸騰 沸点上昇 湯沸し器 沸し接ぎ 血が沸く 沸騰水型炉 瞬間湯沸し器 ガス湯沸し器 鼎の沸くが如し 沸騰水型原子炉 沸騰水型軽水炉 臍で茶を沸かす 沸騰液膨張蒸気爆発 沸騰液体蒸気拡散爆発 沸騰液体膨張蒸気爆発 ...[熟語リンク]
沸を含む熟語沸を含む熟語
沸沸の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「旅愁」より 著者:横光利一
と察せられたが、東野のみならず、今は人人の念じるところ、それぞれ違った角度からとはいえ、新アジヤに対い沸沸と湧くもののようやく底から逆巻き返して来ている物音が、公園の長蛇の列からも感じられた。
しかし、....「海の霧」より 著者:坂口安吾
壁に一つ裸木の物倦げな影が、秋も深く闌《た》けてゐる、いろいろの顔やいろいろの女、古い埃に煤けほうけて沸沸と浮んで消える映像の中に、やはり鮎子の面影が黴に煤けて一瞬《ひととき》空を掠めて通る。昨日の心も、....「幼年時代」より 著者:室生犀星
に、茶をのんだり暦をくったりして一と晩を送るのであった。 父はよく柚味噌をつくったりした。柚釜の中を沸沸と煮える味噌の匂いを懐かしがりながら、私はいつも父の手伝いをしていた。境内の大きな栂《つが》に寒い....