沸書き順 » 沸の熟語一覧 »沸すの読みや書き順(筆順)

沸す[沸(か)す]の書き順(筆順)

沸の書き順アニメーション
沸すの「沸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
すの書き順アニメーション
沸すの「す」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

沸すの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. わか-す
  2. ワカ-ス
  3. waka-su
沸8画 
総画数:8画(漢字の画数合計)
沸す
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:沸かす

沸すと同一の読み又は似た読み熟語など
乾かす  梅若寸来  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
す沸:すかわ
沸を含む熟語・名詞・慣用句など
沸湯  沸点  沸石  沸す  沸騰  煮沸  煮沸  沸沸  共沸  沸騰点  沸騰散  沸騰石  夏沸瘡  濤沸湖  沸し湯  福沸し  減圧沸騰  沸点上昇  湯沸し器  沸し接ぎ  血が沸く  沸騰水型炉  瞬間湯沸し器  ガス湯沸し器  鼎の沸くが如し  沸騰水型原子炉  沸騰水型軽水炉  臍で茶を沸かす  沸騰液膨張蒸気爆発  沸騰液体蒸気拡散爆発  沸騰液体膨張蒸気爆発    ...
[熟語リンク]
沸を含む熟語
すを含む熟語

沸すの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

雲は天才である」より 著者:石川啄木
病氣に取附かれたんです。」ツて答へると、「左樣《さう》か、そんな病氣なら、少し炭を持つて來て呉れ、湯を沸すから。」と又淋しく笑ひました。天野君だつて一體サウ陽氣な顏でもありませんが、この日は殊に何だか斯う....
科学の不思議」より 著者:伊藤野枝
父さんは次のやうな絵を甥達に見せて、説明をしました。 『これは機関車の絵だ。蒸気の出来る汽鑵、即ち湯を沸す釜は、此の大部分を占めてゐるのだ。それは六つの車の上に載つて、此方の端から向ふの端まで行つてゐる、....
雲は天才である」より 著者:石川啄木
気に取り付かれたんです。」ツて答へると、「左様《さう》か、そんな病気なら、少し炭を持つて来て呉れ、湯を沸すから。」と再《また》淋しく笑ひました。天野君だつて一体サウ陽気な顔でもありませんが、この日は殊に何....
[沸す]もっと見る