縫書き順 » 縫の熟語一覧 »縫込みの読みや書き順(筆順)

縫込み[縫(い)込み]の書き順(筆順)

縫の書き順アニメーション
縫込みの「縫」の書き順(筆順)動画・アニメーション
込の書き順アニメーション
縫込みの「込」の書き順(筆順)動画・アニメーション
みの書き順アニメーション
縫込みの「み」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

縫込みの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぬい-こみ
  2. ヌイ-コミ
  3. nui-komi
縫16画 込5画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
縫込み
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:縫い込み

縫込みと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
み込縫:みこいぬ
縫を含む熟語・名詞・慣用句など
縫紋  縫腋  縫仏  縫部  縫箔  白縫  縫子  縫師  縫糸  縫女  縫針  縫針  縫代  縫司  縫合  縫物  縫目  弥縫  裁縫  縫い  縫製  菱縫  横縫  縫う  縫殿  縫取る  縫はる  縫合す  縫返す  縫部司  縫工筋  縫ひ様  縫い標  縫込む  刺縫い  縫殿寮  弥縫策  白縫譚  無縫塔  本縫い    ...
[熟語リンク]
縫を含む熟語
込を含む熟語
みを含む熟語

縫込みの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

土曜夫人」より 著者:織田作之助
をひそかに留置場へ持ってはいっている大胆不敵さに、陽子は驚いたのだ。 「トラックに乗ってる間に、浴衣の縫込みへこっそり入れといたってン」 チマ子はペロリと舌を出して、素早く陽子に飴玉を渡した。陽子は茉莉....
菊模様皿山奇談」より 著者:三遊亭円朝
有れば、他《た》の者の手に入《い》っては尚々お上《かみ》のために相成らずと心配致し、袷《あわせ》の襟へ縫込み差上候間、添書《そえしょ》の通りお宅にてこれを解き御覧の上渡邊様方に勤め居り候|御兄様《おあにさ....
泉岳寺附近」より 著者:牧野信一
づたひに崖下に降りて石垣と石垣にはさまれた露地を駆け抜けようとすると、角の物置の蔭では、吉良方の一隊が縫込みの稽古着に袴の股立ちをとつて、互ひに清水一角に扮するのを争つてゐる最中だつた。 不図、太鼓の音....
[縫込み]もっと見る