開書き順 » 開の熟語一覧 »開館の読みや書き順(筆順)

開館の書き順(筆順)

開の書き順アニメーション
開館の「開」の書き順(筆順)動画・アニメーション
館の書き順アニメーション
開館の「館」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

開館の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かい-かん
  2. カイ-カン
  3. kai-kan
開12画 館16画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
開館
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

開館と同一の読み又は似た読み熟語など
会館  解官  快感  快漢  怪漢  開巻  機械観  空中警戒管制機  世界観  不快感  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
館開:んかいか
開を含む熟語・名詞・慣用句など
開封  開廷  開通  開陳  開張  開庁  開帳  開壇  開題  開創  開祖  開展  開店  開封  開府  開票  開披  開扉  開帆  開発  開白  開堂  開頭  開戦  開設  開析  開式  開示  開市  開始  開士  開山  開札  開作  開催  開鎖  開室  開宗  開静  開成    ...
[熟語リンク]
開を含む熟語
館を含む熟語

開館の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

あやつり裁判」より 著者:大阪圭吉
したんです。すると被告は、暫く考えたあとで、そう云えば、自分はあの晩まったく早くから出掛けていて、まだ開館にならない映画館の出札口で、見物人の行列の一番先頭に立って出札を待っていたから、調べて貰えばきっと....
私の活動写真傍観史」より 著者:伊丹万作
世界館というのが中学一年のときに始めてでき、つづいてその翌年あたり松山館というのもできた。 世界館の開館のときの写真は松之助の「宮本武蔵」であつた。松之助、関根達発、立花貞二郎などという名まえをこの館で....
喧嘩上手」より 著者:岸田国士
浅草の方はまだ様子がわかりませんが、牛込、神田、四谷、麻布、それから、殊に小石川が素晴しいやうです。開館前にもう満員札を出すといふ騒ぎだつたさうです。この分なら、今からでも間に合ひますから、夜の部へ、一....
[開館]もっと見る