水膨れの書き順(筆順)
水の書き順アニメーション ![]() | 膨の書き順アニメーション ![]() | れの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
水膨れの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 水4画 膨16画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
水膨れ |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
水膨れと同一の読み又は似た読み熟語など
水脹れ
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
れ膨水:れくぶずみ膨を含む熟語・名詞・慣用句など
膨圧 膨満 膨ら 膨脹 膨る 膨れ 膨張 膨大 膨潤 膨張計 膨張率 膨張弁 膨やか 膨よか 膨らか 膨ら雀 膨ら脛 腹膨れ 膨らす 膨らむ 着膨れ 線膨張 光膨張 裾膨ら 青膨れ 膨らみ 水膨れ 膨れる 体膨張 熱膨張 焼け膨れ 信用膨張 山体膨張 体膨張率 膨らかす 宇宙膨張 膨らせる 膨らます 膨圧運動 自由膨張 ...[熟語リンク]
水を含む熟語膨を含む熟語
れを含む熟語
水膨れの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「竹藪の家」より 著者:坂口安吾
あらう)パンとふやけた鳩のやうな眼の玉をクルンクルンと廻した。 「……神経を思ひ出すとね、それから僕は水膨れのやうな青い血管を思ひ出すのだ。固執しだすと斯奴《こいつ》くらゐ薄気味の悪い奴も無いもんだね、不....「新西遊記」より 著者:久生十蘭
しくおしえる。一日行けば水にありつけると、夢中になって歩きだすが、間もなく、発泡剤のおかげで足のうらに水膨れができ、匍匐するほか進めなくなる。空気の乾燥した土地では、水無しで生きられるのは、十九時間を限度....「癩院記録」より 著者:北条民雄
て行くと、皮膚がぶちぶちといふやうな音を立てて焼ける。 もぐさが全部燃えてしまふと、その焼痕は真黒の水膨れになつてぶくぶくしてゐる。その水疱を彼は無造作に引き破つてしまふと、真赤にただれた肉が覗いてゐる....