和田岬の書き順(筆順)
和の書き順アニメーション ![]() | 田の書き順アニメーション ![]() | 岬の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
和田岬の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 和8画 田5画 岬8画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
和田岬 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
和田岬と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
岬田和:きさみだわ岬を含む熟語・名詞・慣用句など
岬馬 潮岬 岬角 ボン岬 富津岬 尾花岬 白神岬 波戸岬 都井岬 北海岬 門倉岬 能取岬 由良岬 雄冬岬 落石岬 立石岬 立待岬 和田岬 辺戸岬 地球岬 成生岬 越前岬 襟裳岬 経ヶ岬 佐多岬 佐田岬 残波岬 室戸岬 宗谷岬 小泊岬 真鶴岬 神威岬 知床岬 足摺岬 積丹岬 ホーン岬 ブラン岬 ベルデ岬 伊良湖岬 コッド岬 ...[熟語リンク]
和を含む熟語田を含む熟語
岬を含む熟語
和田岬の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「万葉秀歌」より 著者:斎藤茂吉
り、東へ帰る趣の歌もある。併し八首とも船の旅であるのは注意していいと思う。敏馬は摂津武庫郡、小野浜から和田岬までの一帯、神戸市の灘区に編入せられている。野島は淡路の津名郡に野島村がある。
一首の意は、〔....「瘠我慢の説」より 著者:石河幹明
ながわ》に無益《むえき》の砲台《ほうだい》など築《きず》きたるその上に、更《さ》らに兵庫《ひょうご》の和田岬《わだみさき》に新砲台の建築《けんちく》を命じたるその命を受けて築造《ちくぞう》に従事せしはすな....「蒼白い月」より 著者:徳田秋声
先に、微かに火のちらちらしている他《あれ》ですがな」そう言って彼はまた右手の方を指しながら、 「あれが和田岬《わだみさき》です」 「尼《あま》ヶ|崎《さき》から、あすこへ軍兵の押し寄せてくるのが見えるかし....