眠期の書き順(筆順)
眠の書き順アニメーション ![]() | 期の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
眠期の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 眠10画 期12画 総画数:22画(漢字の画数合計) |
眠期 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
眠期と同一の読み又は似た読み熟語など
官民競争入札 公民教育 国民休暇村 国民協会 国民協議会 国民教育 国民金融公庫 住民基本台帳 連帯市民協約 庶民金融
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
期眠:きんみ眠を含む熟語・名詞・慣用句など
惰眠 高眠 催眠 眠気 眠り 眠り 眠性 眠期 就眠 熟眠 春眠 睡眠 冬眠 不眠 眠食 酔眠 入眠 眠蔵 嗜眠 御眠 夏眠 氷眠 仮眠 眠い 休眠 永眠 眠る 昏眠 竜眠 一眠 快眠 安眠 傾眠 睡眠薬 不眠症 入眠剤 嵐眠獅 眠り声 眠り草 疎眠る ...[熟語リンク]
眠を含む熟語期を含む熟語
眠期の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「片信」より 著者:有島武郎
で結構だった。兄のような健康には、春の来るのがどのくらい祝福であるかをお察しする。
僕の生活の長い蟄眠期《ちつみんき》もようやく終わりを告げようとしているかに見える。十年も昔僕らがまだ札幌にいたころ、打....「量的と質的と統計的と」より 著者:寺田寅彦
り進化したものに根を引いているのであろうと想像される。しかしこれら哲学者の植え付けた種子が長い中世の冬眠期の後に、急に復興して現代科学の若葉を出し始めたのは、もちろん一般的時代精神の発現の一つの相には相違....「カメラをさげて」より 著者:寺田寅彦
の木枯らしがイオリアンハープをかなでるのも遠くないであろう。そうなれば自身の寒がりのカメラもしばらく冬眠期に入って来年の春の若芽のもえ立つころを待つことになるであろう。 (昭和六年十一月、大阪朝日新聞)....