眠書き順 » 眠の熟語一覧 »眠気の読みや書き順(筆順)

眠気の書き順(筆順)

眠の書き順アニメーション
眠気の「眠」の書き順(筆順)動画・アニメーション
気の書き順アニメーション
眠気の「気」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

眠気の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ねむ-け
  2. ネム-ケ
  3. nemu-ke
眠10画 気6画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
眠氣
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

眠気と同一の読み又は似た読み熟語など
睡気  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
気眠:けむね
眠を含む熟語・名詞・慣用句など
惰眠  高眠  催眠  眠気  眠り  眠り  眠性  眠期  就眠  熟眠  春眠  睡眠  冬眠  不眠  眠食  酔眠  入眠  眠蔵  嗜眠  御眠  夏眠  氷眠  仮眠  眠い  休眠  永眠  眠る  昏眠  竜眠  一眠  快眠  安眠  傾眠  睡眠薬  不眠症  入眠剤  嵐眠獅  眠り声  眠り草  疎眠る    ...
[熟語リンク]
眠を含む熟語
気を含む熟語

眠気の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

あの頃の自分の事」より 著者:芥川竜之介
の声色《こわいろ》を使つてゐる。自分もあの門番の類だなと思つたら、急に可笑《をか》しくなつて、すつかり眠気がさめてしまつた。隣では成瀬がノオトをとりながら、時々自分の方を見て、くすくす独りで笑つてゐた。そ....
」より 著者:芥川竜之介
ものを、くどくど誦《ず》していたそうでございます。大方それが、気になったせいでございましょう。うとうと眠気がさして来ても、その声ばかりは、どうしても耳をはなれませぬ。とんと、縁の下で蚯蚓《みみず》でも鳴い....
スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
られていた。そして、そこの百姓息子は、この近在のどこへ行ってもスリーピー・ホローの若衆と呼ばれていた。眠気をさそう夢のような力がこのあたりをおおっており、大気の中にさえ立ちこめているようだった。移住のはじ....
[眠気]もっと見る