名書き順 » 名の熟語一覧 »賀名生の読みや書き順(筆順)

賀名生の書き順(筆順)

賀の書き順アニメーション
賀名生の「賀」の書き順(筆順)動画・アニメーション
名の書き順アニメーション
賀名生の「名」の書き順(筆順)動画・アニメーション
生の書き順アニメーション
賀名生の「生」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

賀名生の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あのう
  2. アノウ
  3. anou
賀12画 名6画 生5画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
賀名生
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

賀名生と同一の読み又は似た読み熟語など
穴太内人  穴太豊理  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
生名賀:うのあ
名を含む熟語・名詞・慣用句など
悪名  宛名  威名  異名  異名  一名  栄名  英名  艶名  汚名  乙名  音名  仮名  仮名  仮名  仮名  画名  雅名  戒名  改名  改名  階名  学名  官名  官名  漢名  漢名  記名  貴名  偽名  逆名  旧名  虚名  玉名  空名  桑名  芸名  原名  古名  呼名    ...
[熟語リンク]
賀を含む熟語
名を含む熟語
生を含む熟語

賀名生の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

四条畷の戦」より 著者:菊池寛
云う。可なり嬉しかったんだろう。それだけに此の悲報は南朝にとっては大打撃であった。為に後村上天皇は難を賀名生《あのう》に避けられ、吉野の行宮は師直の放火によって炎上し、南朝の頽勢は既に如何ともし難い。 ....
愛護若」より 著者:折口信夫
る。所謂桃のにこう(尼公か)の件は、石芋民譚(土俗と伝説一の一、田村氏報告参照)の形式で、穴生とも言ふ賀名生に脂桃の話のあるのは、暗合でなく何かの脈絡のありさうな気がする。 大体石芋民譚は、宗教家の伝記に....
中世の文学伝統」より 著者:風巻景次郎
醐の妃。隠岐《おき》へお伴《とも》された。後村上天皇の御母儀。後皇后に昇られ、正平十四年四月二十九日|賀名生《あのう》で崩御。御年五十九。 ひきつれし百の司の一人だに今は仕へぬ道ぞ悲しき 九重の玉のうて....
[賀名生]もっと見る