唯書き順 » 唯の熟語一覧 »唯識論の読みや書き順(筆順)

唯識論の書き順(筆順)

唯の書き順アニメーション
唯識論の「唯」の書き順(筆順)動画・アニメーション
識の書き順アニメーション
唯識論の「識」の書き順(筆順)動画・アニメーション
論の書き順アニメーション
唯識論の「論」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

唯識論の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ゆいしきろん
  2. ユイシキロン
  3. yuishikiron
唯11画 識19画 論15画 
総画数:45画(漢字の画数合計)
唯識論
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

唯識論と同一の読み又は似た読み熟語など
成唯識論  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
論識唯:んろきしいゆ
唯を含む熟語・名詞・慣用句など
唯一  唯唯  唯一  唯唯  唯物  唯円  唯諾  唯識  唯事  唯今  唯に  唯空  唯念  唯善  称唯  称唯  唯心  唯心  唯識会  唯心論  唯物論  林唯一  曾之唯  唯美派  唯名論  唯識論  唯識派  唯識宗  唯川恵  唯さえ  唯識講  唯我論  森丘正唯  唯権太夫  上田唯郎  唯是震一  松本唯一  酒井裕唯  斎藤唯信  斎藤唯浄    ...
[熟語リンク]
唯を含む熟語
識を含む熟語
論を含む熟語

唯識論の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

二人の友」より 著者:森鴎外
て、夕食の時までいる。この間に私は安国寺さんにドイツ文の哲学入門の訳読をして上げる。安国寺さんは又私に唯識論の講義をしてくれるのである。安国寺さんを送り出してから、私は夕食をして馬借町の宣教師の所へフラン....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
でございますから、これを究めるもまた容易ならぬ論議を生じて参るのでございましょう。同じ薫習の見方でも、唯識論《ゆいしきろん》の方と、起信論の方とは大分ちがいまして、唯識論の方では、能薫《のうくん》となるも....
鴎外の思い出」より 著者:小金井喜美子
は、最も新しき独逸《ドイツ》のヴントなどの心理学と一致するところありて、実におもしろく存候。其外仏教の唯識論とハルトマンとの間などにも余程妙なる関係あり。此《かく》の如き事を考ふれば、私の如く信仰といふこ....
[唯識論]もっと見る