大有りの書き順(筆順)
大の書き順アニメーション ![]() | 有の書き順アニメーション ![]() | りの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
大有りの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 大3画 有6画 総画数:9画(漢字の画数合計) |
大有り |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
大有りと同一の読み又は似た読み熟語など
大蟻食
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り有大:りあおお有を含む熟語・名詞・慣用句など
仮有 官有 含有 享有 共有 区有 具有 空有 偶有 県有 固有 互有 公有 合有 国有 三有 三有 四有 子有 市有 死有 私有 実有 社有 所有 諸有 生有 占有 専有 総有 村有 中有 町有 都有 特有 非有 富有 分有 併有 保有 ...[熟語リンク]
大を含む熟語有を含む熟語
りを含む熟語
大有りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「婦系図」より 著者:泉鏡花
を提出した。 「先生、そこですよ。」と灰吹に、ずいと突込む。 「成程、就きまして、何か、別儀が。」 「大有り。(と調子が砕けて、)私どもは願う処の御縁であるし、妙にもかれこれは申させません。無論ですね、お....「十年後のラジオ界」より 著者:海野十三
ができるというからには、あの世の亡者連中もこの世へ、のさばってくることになりゃしないかい。」 「それは大有りさ。幽霊なんかゾロゾロ現れるだろうな。そりゃどうも仕方がないサ。君を思いつめ、君の奥さんを呪って....「三枚続」より 著者:泉鏡花
いのち》にかかわります一件。」 「おや、お前それでも酒の他《ほか》にかかわることがあるだろうか。」 「大有り、」といって愛吉は硝子杯《コップ》の縁を圧《おさ》えながら、金之助をじっと見て、 「串戯《じょう....