猶書き順 » 猶の熟語一覧 »猶予いの読みや書き順(筆順)

猶予いの書き順(筆順)

猶の書き順アニメーション
猶予いの「猶」の書き順(筆順)動画・アニメーション
予の書き順アニメーション
猶予いの「予」の書き順(筆順)動画・アニメーション
いの書き順アニメーション
猶予いの「い」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

猶予いの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たゆたい
  2. タユタイ
  3. tayutai
猶12画 予4画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
猶豫い
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

猶予いと同一の読み又は似た読み熟語など
揺蕩い  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
い予猶:いたゆた
猶を含む熟語・名詞・慣用句など
猶猶  猶し  今猶  猶子  猶予  猶存社  猶子説  陸義猶  猶予い  猶書き  猶予う  猶予う  猶しも  猶かし  三輪猶作  出目満猶  千猶鹿子  中原猶介  藤原猶雪  横山猶蔵  逸見猶吉  起訴猶予  支払猶予  執行猶予  梅若猶義  宣告猶予  徴兵猶予  山岡景猶  松菊猶存す  斗酒猶辞せず  一部執行猶予  過ぎたるは猶及ばざるが如し  善人猶以て往生を遂ぐ況んや悪人をや  猛虎の猶予するは蜂たいの螫を致すに如かず  天の作せるわざわいは猶違くべし自ら作せるわざわいはのがるべかず    ...
[熟語リンク]
猶を含む熟語
予を含む熟語
いを含む熟語

猶予いの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

夜明け前」より 著者:島崎藤村
き取りおり、なお右行くえ相知れざる人々死生にかかわらず残らず当方へ御差し返し下されたく、明朝第八時まで猶予いたし候間、この段大坂を領せらるる当時の政府へ申し進じ置き候。万一、右のとおり御処置これなきにおい....
真珠夫人」より 著者:菊池寛
期限が明日に当つてゐますから、是非ともお間違なくお払ひ下さるやうに、当方にも事情がございまして、何分御猶予いたすことが出来ませんから、そのお積りで、お間違のないやう。もし、万一お間違がありますと、手前共の....
[猶予い]もっと見る