猶書き順 » 猶の熟語一覧 »猶しの読みや書き順(筆順)

猶しの書き順(筆順)

猶の書き順アニメーション
猶しの「猶」の書き順(筆順)動画・アニメーション
しの書き順アニメーション
猶しの「し」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

猶しの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. なお-し
  2. ナオ-シ
  3. nao-shi
猶12画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
猶し
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

猶しと同一の読み又は似た読み熟語など
七尾市  直島  猶しも  尚し  直し  直直し  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
し猶:しおな
猶を含む熟語・名詞・慣用句など
猶猶  猶し  今猶  猶子  猶予  猶存社  猶子説  陸義猶  猶予い  猶書き  猶予う  猶予う  猶しも  猶かし  三輪猶作  出目満猶  千猶鹿子  中原猶介  藤原猶雪  横山猶蔵  逸見猶吉  起訴猶予  支払猶予  執行猶予  梅若猶義  宣告猶予  徴兵猶予  山岡景猶  松菊猶存す  斗酒猶辞せず  一部執行猶予  過ぎたるは猶及ばざるが如し  善人猶以て往生を遂ぐ況んや悪人をや  猛虎の猶予するは蜂たいの螫を致すに如かず  天の作せるわざわいは猶違くべし自ら作せるわざわいはのがるべかず    ...
[熟語リンク]
猶を含む熟語
しを含む熟語

猶しの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

葬列」より 著者:石川啄木
た教員の儀表となつて居る。自白すると自分の如きも昔二十幾人の教師に教を享けたるに不拘《かゝはらず》、今猶しみ/″\と思出して有難さに涙をこぼすのは、唯此鹿川先生一人であるのだ。今日の訪問の意味は、云はずと....
葬列」より 著者:石川啄木
がら》これ生きた教育の儀表となつて居る。自白すると自分の如きも昔二十幾人の教師に教を享けたるに不拘、今猶しみ/″\と思出して有難さに涙をこぼすのは、唯此鹿川先生一人であるのだ。今日の訪問の意味は、云はずと....
監獄挿話 面会人控所」より 著者:伊藤野枝
んですもの。あゝ云ふえらい真似はとても尋常一様な者にや出来ないわねえ』 『全く驚いたわ』 二人の女は猶しきりにそのおかみさんの気強い良人《おっと》に対する乱暴な言葉などを取り上げて噂してゐた。 『あ、い....
[猶し]もっと見る