融書き順 » 融の熟語一覧 »融通無碍の読みや書き順(筆順)

融通無碍の書き順(筆順)

融の書き順アニメーション
融通無碍の「融」の書き順(筆順)動画・アニメーション
通の書き順アニメーション
融通無碍の「通」の書き順(筆順)動画・アニメーション
無の書き順アニメーション
融通無碍の「無」の書き順(筆順)動画・アニメーション
碍の書き順アニメーション
融通無碍の「碍」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

融通無碍の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ゆうずう-むげ
  2. ユウズウ-ムゲ
  3. yuuzuu-muge
融16画 通10画 無12画 碍13画 
総画数:51画(漢字の画数合計)
融通無碍
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

融通無碍と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
碍無通融:げむうずうゆ
融を含む熟語・名詞・慣用句など
融化  融通  融和  王融  孔融  祝融  融く  印融  恩融  覚融  義融  慶融  源融  混融  熔融  渾融  融解  融合  融剤  融資  融雪  源融  融然  融像  融通  融点  融融  溶融  実融  融源  総融  円融  円融  道融  融観  性融  金融  過融解  投融資  核融合    ...
[熟語リンク]
融を含む熟語
通を含む熟語
無を含む熟語
碍を含む熟語

融通無碍の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

聴雨」より 著者:織田作之助
ないやうには組めるものだ、最初の一手ぐらゐで躓《つまづ》くやうな坂田の将棋ではない、無理な手を指しても融通無碍《ゆうづうむげ》に軽くさばくのが坂田将棋の本領だといふ自信の方が強かつたのだ。この自信があつた....
ルネ・クレール私見」より 著者:伊丹万作
らないで不愉快であつた。 そこへ行くと「ル・ミリオン」「幽霊西へ行く」の二作は、彼が彼の本領に即して融通無碍に仕事をしているし、形式と内容がぴつたりと合致して寸分のすきもない。完璧なる作品という語に近い....
勝負師」より 著者:織田作之助
に我の強い手であったのだ。大阪の人らしい茶目気や芝居気も現れている。近代将棋の合理的な理論よりも我流の融通無碍を信じ、それに頼り、それに憑かれるより外に自分を生かす道を知らなかった人の業《ごう》のあらわれ....
[融通無碍]もっと見る