溶書き順 » 溶の熟語一覧 »溶込むの読みや書き順(筆順)

溶込む[溶(け)込む]の書き順(筆順)

溶の書き順アニメーション
溶込むの「溶」の書き順(筆順)動画・アニメーション
込の書き順アニメーション
溶込むの「込」の書き順(筆順)動画・アニメーション
むの書き順アニメーション
溶込むの「む」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

溶込むの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. とけ-こ-む
  2. トケ-コ-ム
  3. toke-ko-mu
溶13画 込5画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
溶込む
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:溶け込む

溶込むと同一の読み又は似た読み熟語など
解込む  融け込む  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
む込溶:むこけと
溶を含む熟語・名詞・慣用句など
溶姫  溶化  溶明  溶媒  溶体  溶射  溶質  溶血  溶菌  溶溶  溶解  溶液  溶岩  溶剤  溶く  溶炉  溶蝕  溶材  溶滓  溶滓  溶融  溶冶  溶銑  溶接  溶食  溶暗  溶々  可溶  不溶  水溶  塩溶  水溶液  溶岩塔  溶融塩  水溶性  点溶接  不溶性  口溶け  水溶き  溶血素    ...
[熟語リンク]
溶を含む熟語
込を含む熟語
むを含む熟語

溶込むの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

縷紅新草」より 著者:泉鏡花
た》めた大摺鉢《おおすりばち》へ、鞠子《まりこ》の宿《しゅく》じゃないけれど、薯蕷汁《とろろ》となって溶込むように……学校の帰途《かえり》にはその軒下へ、いつまでも立って見ていた事を思出した。時雨も霙《み....
[溶込む]もっと見る