僚書き順 » 僚の熟語一覧 »僚機の読みや書き順(筆順)

僚機の書き順(筆順)

僚の書き順アニメーション
僚機の「僚」の書き順(筆順)動画・アニメーション
機の書き順アニメーション
僚機の「機」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

僚機の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. りょう-き
  2. リョウ-キ
  3. ryou-ki
僚14画 機16画 
総画数:30画(漢字の画数合計)
僚機
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

僚機と同一の読み又は似た読み熟語など
応量器  黄竜旗  漁期  計量器  軽量級  三稜鏡  狩猟期  狩猟期間  重量級  青竜旗  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
機僚:きうょり
僚を含む熟語・名詞・慣用句など
群僚  百僚  幕僚  臣僚  属僚  僚機  僚船  同僚  僚輩  閣僚  官僚  下僚  新官僚  幕僚長  官僚制  官僚的  幕僚監部  過去官僚  官僚主義  高級官僚  官僚政治  閣僚委員会  官僚内閣制  統合幕僚長  陸上幕僚監部  航空幕僚監部  統合幕僚会議  海上幕僚監部  統合幕僚監部  関係閣僚会議  EU閣僚理事会  基本政策閣僚委員会    ...
[熟語リンク]
僚を含む熟語
機を含む熟語

僚機の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

恐しき通夜」より 著者:海野十三
がねん》馴染《なじみ》の、非常に使いよい飛行機だった。当時儂の配属《はいぞく》は、第十三戦隊の司令で、僚機《りょうき》として、同型の戦闘機二台を引率《いんそつ》していたのだった。わが青軍の根拠地の土佐湾は....
海底大陸」より 著者:海野十三
面に、奇妙な形をした鋼鉄浮標《こうてつブイ》とも潜水艦ともつかぬものが浮いているのに気がついて、急いで僚機《りょうき》にあいずを送った。 大西洋上の波浪にあらわれている鋼鉄製の怪物は、一体何ものであろう....
怪塔王」より 著者:海野十三
動を見守っています。 そのうちに先にとんでいる爆撃機隊の編隊長機がまず機首をぐっと下げました。あとの僚機《りょうき》もそれにならって、順番に機首を下にしました。急降下爆撃です。 機体の胴中から、まっく....
[僚機]もっと見る