垣根越しの書き順(筆順)
垣の書き順アニメーション ![]() | 根の書き順アニメーション ![]() | 越の書き順アニメーション ![]() | しの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
垣根越しの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 垣9画 根10画 越12画 総画数:31画(漢字の画数合計) |
垣根越し |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
垣根越しと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
し越根垣:しごねきか垣を含む熟語・名詞・慣用句など
神垣 透垣 透垣 透垣 友垣 要垣 荒垣 鹿垣 瑞垣 生垣 中垣 竹垣 大垣 神垣 人垣 杉垣 青垣 石垣 雪垣 組垣 草垣 袖垣 築垣 築垣 檜垣 葦垣 花垣 垣間 垣穂 御垣 笹垣 篠垣 柴垣 菱垣 鶯垣 藪垣 姫垣 猪垣 石垣 水垣 ...[熟語リンク]
垣を含む熟語根を含む熟語
越を含む熟語
しを含む熟語
垣根越しの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
近づいて生垣の外を通り過ぎた。灯に照らされた人のすがたは主人の伝兵衛と伜の伝四郎とであることを、澹山は垣根越しにはっきり認めた。 「碁を打ちに行ったのではない。親子連れで夜詣りかな」と、かれは小首をかしげ....「日記より」より 著者:伊藤野枝
笑ひしながらお婆さんを冷やかしてゐる。お婆さんの細い声がクド/\何か云つてゐる。暫くして畑にゐた祖母が垣根越しに養子と口きいてゐた。 「へゑ、只今御愁嘆の場で御座います、もう、近々お逝《か》くれになります....「二葉亭余談」より 著者:内田魯庵
東片町に住《すま》った頃、近所に常磐津を上手に語る家があった。二葉亭は毎晩その刻限を覘《ねら》っては垣根越しに聞きに行った。艶《つや》ッぽい節廻《ふしまわ》しの身に沁《し》み入るようなのに聞惚《ききほ》....