令書き順 » 令の熟語一覧 »箝口令の読みや書き順(筆順)

箝口令の書き順(筆順)

箝の書き順アニメーション
箝口令の「箝」の書き順(筆順)動画・アニメーション
口の書き順アニメーション
箝口令の「口」の書き順(筆順)動画・アニメーション
令の書き順アニメーション
箝口令の「令」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

箝口令の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かんこう-れい
  2. カンコウ-レイ
  3. kankou-rei
箝14画 口3画 令5画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
箝口令
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

箝口令と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
令口箝:いれうこんか
令を含む熟語・名詞・慣用句など
令尊  令堂  令徳  令法  令婿  司令  号令  厳令  権令  省令  閣令  赦令  使令  令達  発令  寛令  指令  令辰  令弟  時令  辞令  令閨  条令  丁令  縦令  令郎  令名  令富  律令  縦令  府令  伝令  勅令  家令  仮令  軍令  禁令  教令  新令  仮令    ...
[熟語リンク]
箝を含む熟語
口を含む熟語
令を含む熟語

箝口令の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

現代日本の思想対立」より 著者:戸坂潤
この言論封鎖は併し独り二・二六事件そのものに就いてばかりではなく、延いて政治的思想的言論全般に就いての箝口令を意味している。文化思想の中枢である帝都は、約半カ年に渡って戒厳令下にあった。この一連の現象が又....
二葉亭四迷の一生」より 著者:内田魯庵
ればならなくなった。 搗てて加えて哈爾賓へ着く草々詰らぬ奇禍を買って拘留された。当時哈爾賓では畜犬|箝口令《かんこうれい》が布《し》かれ、箝口せざる犬は野犬と見做《みな》されて撲殺された。然るに徳永商店....
審判」より 著者:カフカフランツ
組織は完璧《かんぺき》とはゆかず、義務を忘れ買収されやすい役人を生んでいるので、そのため裁判所の厳重な箝口令《かんこうれい》にも穴があくのだ。そこでこの点に大多数の弁護士がつけこみ、買収をやったり、聞き込....
[箝口令]もっと見る