戻り車の書き順(筆順)
戻の書き順アニメーション ![]() | りの書き順アニメーション ![]() | 車の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
戻り車の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 戻7画 車7画 総画数:14画(漢字の画数合計) |
戾り車 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
戻り車と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
車り戻:まるぐりども戻を含む熟語・名詞・慣用句など
違戻 剛戻 悖戻 背戻 貪戻 乖戻 暴戻 返戻 反戻 叛戻 貪戻 戻道 戻橋 戻換 戻す 戻る 行戻り 呼戻す 割戻す 受戻す 請戻す 受戻し 戻り馬 戻り道 戻り値 戻り足 引戻す 戻り船 請戻し 押戻す 買戻す 差戻す 立戻る 突戻す 連戻す 返戻金 取戻す 戻り舟 払戻す 戻り車 ...[熟語リンク]
戻を含む熟語りを含む熟語
車を含む熟語
戻り車の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「田舎教師」より 著者:田山花袋
余儀なくされた。熱も少なくとも三十八度五分ぐらいはある。それに咳嗽《せき》が出る。ちょうどそこに行田に戻り車がうろうろしていたので、やすく賃銭《ちんせん》をねぎって乗った。寒い路《みち》を日の暮《く》れ暮....「みみずのたはこと」より 著者:徳冨健次郎
でも車でも出さえすると屹度|跟《つ》いて来るが、此頃では東京往復はお婆さん骨《ほね》らしい。一度車夫が戻り車にのせてやったら、其後は車に跟いて来て疲れると直ぐ車上の儂等を横眼に見上げる。今一疋デカと云うポ....「明治開化 安吾捕物」より 著者:坂口安吾
駅の人力集会所に席をおく車夫である。 昨夕方六時ちかいころ。短い日がトップリくれた時刻であるが、彼が戻り車をひいて公園下、今なら西郷さんの銅像のある山下を通ってくると、二十二三ぐらいと思われる女によびと....