呼戻し[呼(び)戻し]の書き順(筆順)
呼の書き順アニメーション ![]() | 戻の書き順アニメーション ![]() | しの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
呼戻しの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 呼8画 戻7画 総画数:15画(漢字の画数合計) |
呼戾し |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:呼び戻し
呼戻しと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
し戻呼:しどもびよ戻を含む熟語・名詞・慣用句など
違戻 剛戻 悖戻 背戻 貪戻 乖戻 暴戻 返戻 反戻 叛戻 貪戻 戻道 戻橋 戻換 戻す 戻る 行戻り 呼戻す 割戻す 受戻す 請戻す 受戻し 戻り馬 戻り道 戻り値 戻り足 引戻す 戻り船 請戻し 押戻す 買戻す 差戻す 立戻る 突戻す 連戻す 返戻金 取戻す 戻り舟 払戻す 戻り車 ...[熟語リンク]
呼を含む熟語戻を含む熟語
しを含む熟語
呼戻しの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「菊模様皿山奇談」より 著者:三遊亭円朝
手前を士分《さむらい》に取立てゝやろう、首尾好く殺して、ポンと逃げてしまえ、十分に事成った時には手前を呼戻して三百石のものは有るのう。手前が三百石の侍になれる事だが、どうか工夫をして行《や》って見ろ、もし....「西洋人情話 英国孝子ジョージスミス之伝」より 著者:三遊亭円朝
すと、母が心配して眼病を煩《わずら》いまして難渋《なんじゅう》をいたしますから、屋敷に上げてあった姉を呼戻し、内職をして居りましたが、其の前年《まえのとし》の三月から母の眼がばったりと見えなくなりましたゆ....「神曲」より 著者:ダンテアリギエリ
れる穴にいれ土塊を投じて次第に穴を埋めしことあり、かゝる刑に處せられし罪人が既に穴に入りたる後懺悔僧を呼戻して罪を告白し暫しの命を延べんとせしこと珍らしからずこれ懺悔の間は刑吏土塊を投ずることなければなり....