列書き順 » 列の熟語一覧 »上り列車の読みや書き順(筆順)

上り列車の書き順(筆順)

上の書き順アニメーション
上り列車の「上」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
上り列車の「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
列の書き順アニメーション
上り列車の「列」の書き順(筆順)動画・アニメーション
車の書き順アニメーション
上り列車の「車」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

上り列車の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. のぼり-れっしゃ
  2. ノボリ-レッシャ
  3. nobori-ressya
上3画 列6画 車7画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
上り列車
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

上り列車と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
車列り上:ゃしっれりぼの
列を含む熟語・名詞・慣用句など
列島  列女  単列  道列  列卒  朝列  直列  列宿  列伝  列柱  陣列  葬列  隊列  序列  数列  整列  星列  並列  堵列  戦列  前列  陳列  列代  列祖  列席  列国  羅列  列侯  列伍  列位  列火  列記  列居  列挙  列座  放列  列参  列聖  列強  同列    ...
[熟語リンク]
上を含む熟語
りを含む熟語
列を含む熟語
車を含む熟語

上り列車の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或阿呆の一生」より 著者:芥川竜之介
「センセイキトク」の電報を外套のポケツトへ押しこんだまま。…… そこへ向うの松山のかげから午前六時の上り列車が一列、薄い煙を靡《なび》かせながら、うねるやうにこちらへ近づきはじめた。 十四 ....
お時儀」より 著者:芥川竜之介
さ》から三月の二十何日かまで、一度も遇ったと云う記憶はない。午前もお嬢さんの乗る汽車は保吉には縁のない上り列車である。 お嬢さんは十六か十七であろう。いつも銀鼠《ぎんねずみ》の洋服に銀鼠の帽子をかぶって....
西郷隆盛」より 著者:芥川竜之介
る、ある寒さのきびしい夜の事である。当時大学の学生だった本間さんは、午後九時何分かに京都を発した急行の上り列車の食堂で、白葡萄酒《しろぶどうしゅ》のコップを前にしながら、ぼんやりM・C・Cの煙をふかしてい....
[上り列車]もっと見る