勁書き順 » 勁の熟語一覧 »勁敵の読みや書き順(筆順)

勁敵の書き順(筆順)

勁の書き順アニメーション
勁敵の「勁」の書き順(筆順)動画・アニメーション
敵の書き順アニメーション
勁敵の「敵」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

勁敵の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. けい-てき
  2. ケイ-テキ
  3. kei-teki
勁9画 敵15画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
勁敵
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

勁敵と同一の読み又は似た読み熟語など
警笛  体系的  典型的  統計的  類型的  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
敵勁:きていけ
勁を含む熟語・名詞・慣用句など
簡勁  勁悍  勁烈  勁兵  勁風  勁敵  勁草  勁節  勁松  勁健  勁弓  蒼勁  雄勁  矢田部勁吉  疾風に勁草を知る    ...
[熟語リンク]
勁を含む熟語
敵を含む熟語

勁敵の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
屡※謀を帷幄の中にめぐらししより以来、寒微の出を以て朝栄を誇としたる院の近臣も亦、平氏に対する恐るべき勁敵なりき。彼等は素より所謂北面の下臈にすぎずと雖も、猶竜顔に咫尺して、日月の恩光に浴し、一旦簡抜を辱....
黒百合」より 著者:泉鏡花
にら》んだが、打仰ぐ空次第に高く、鷲は早や光のない星のようになって消えた。 少年は、熟《じっ》とその勁敵《けいてき》の逸し去ったのを見定めた様子であったが、そのまま滑《なめら》かな岩に背《せな》を支えて....
穂高岳槍ヶ岳縦走記」より 著者:鵜殿正雄
ている、南方霞岳に対しては、南穂高の鋭峰、東北、常念岳や蝶ヶ岳を邀《むか》うには、屏風岩の連峰、北方の勁敵《けいてき》、槍ヶ岳や大天井《おおてんしょう》との相撲《すもう》には、北穂高東穂高の二峰がそれぞれ....
[勁敵]もっと見る