厨子王の書き順(筆順)
厨の書き順アニメーション ![]() | 子の書き順アニメーション ![]() | 王の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
厨子王の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 厨12画 子3画 王4画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
厨子王 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
厨子王と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
王子厨:うおしず厨を含む熟語・名詞・慣用句など
厨女 厨人 庖厨 厨子 厨芥 厨丁 厨房 書厨 司厨 行厨 御厨子 厨子棚 厨子王 文厨子 御厨子棚 御厨純一 御厨子所 厨川文夫 厨川白村 厨川の柵 二階厨子 橘夫人厨子 御厨屋梅閑 玉虫の厨子 ...[熟語リンク]
厨を含む熟語子を含む熟語
王を含む熟語
厨子王の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「山椒大夫」より 著者:森鴎外
かけて伸び上がった。「もうしかたがない。これが別れだよ。安寿《あんじゅ》は守本尊の地蔵様を大切におし。厨子王《ずしおう》はお父うさまの下さった護り刀を大切におし。どうぞ二人が離れぬように」安寿は姉娘、厨子....「津軽」より 著者:太宰治
であるが、あの辺の人は、この時代に津軽へ来たら、ひどいめに遭はなければならなかつたわけである。安寿姫と厨子王《づしわう》の話は、私たちも子供の頃から絵本などで知らされてゐるし、また鴎外の傑作「山椒大夫」の....