割書き順 » 割の熟語一覧 »書割の読みや書き順(筆順)

書割[書(き)割(り)]の書き順(筆順)

書の書き順アニメーション
書割の「書」の書き順(筆順)動画・アニメーション
割の書き順アニメーション
書割の「割」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

書割の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かき-わり
  2. カキ-ワリ
  3. kaki-wari
書10画 割12画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
書割
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:書き割り

書割と同一の読み又は似た読み熟語など
欠割  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
割書:りわきか
割を含む熟語・名詞・慣用句など
  地割  正割  堀割  水割  月割  割殻  割球  割拠  割句  割高  割合  割松  割譲  割線  割元  席割  割引  割出  割賦  掘割  楚割  半割  全割  歩割  卵割  切割  割本  割愛  割安  石割  小割  割地  役割  鏡割  棟割  自割  区割  駒割  外割    ...
[熟語リンク]
書を含む熟語
割を含む熟語

書割の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

将軍」より 著者:芥川竜之介
の手すりには、十二三の少年が倚《よ》りかかっている。舞台には桜の釣り枝がある。火影《ほかげ》の多い町の書割《かきわり》がある。その中に二銭《にせん》の団洲《だんしゅう》と呼ばれた、和光《わこう》の不破伴左....
南地心中」より 著者:泉鏡花
青苔《あおごけ》の緑青《ろくしょう》がぶくぶく禿《は》げた、湿った貼《のり》の香のぷんとする、山の書割の立て掛けてある暗い処へ凭懸《よっかか》って、ああ、さすがにここも都だ、としきりに可懐《なつかし》....
即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
肥えたる葡萄圃《ぶだうばたけ》、行人|絡繹《らくえき》たるサレルノ街道、其背後の暗碧なる山脈等を道具立書割として、自ら悲壯劇の舞群《ホロス》となれるポムペイ市の死の天使の威を歌へるなり。われは覿面《てきめ....
[書割]もっと見る