挺身隊の書き順(筆順)
挺の書き順アニメーション ![]() | 身の書き順アニメーション ![]() | 隊の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
挺身隊の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 挺10画 身7画 隊12画 総画数:29画(漢字の画数合計) |
挺身隊 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
挺身隊と同一の読み又は似た読み熟語など
挺進隊
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
隊身挺:いたんしいて挺を含む熟語・名詞・慣用句など
空挺 挺然 挺進 挺身 葉挺 葉挺 八挺鉦 挺する 挺身隊 挺進隊 高畑挺三 空挺作戦 挺水植物 空挺部隊 挺空植物 天倫正挺 身を挺する 特殊空挺部隊 ...[熟語リンク]
挺を含む熟語身を含む熟語
隊を含む熟語
挺身隊の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「海野十三敗戦日記」より 著者:海野十三
本です。みなさん疎開とか、よそで別の仕事をやっていらっしゃるのですね」と。 然り、わが二十三名生存の挺身隊も、東京在住者は十二名。十一名は地方に在り。挺身隊がこれである。况んや他の文士に於いてをや。 ....「母子叙情」より 著者:岡本かの子
着を新興芸術に持ち、新興芸術を通して、それを培《つちか》う巴里の土地に親しんだむす子は、東洋の芸術家の挺身隊《ていしんたい》を一人で引受けたような決心の意気に燃えて、この芸術都市の芸術社会に深く喰い入って....「巴里のむす子へ」より 著者:岡本かの子
ど》ってはいけない。いっそやるなら、ここまで踏み入《い》ることです。おまえは、うちの家族のことを芸術の挺身隊《ていしんたい》と言ったが、今こそ首肯《しゅこう》する。 私は、巴里《パリ》から帰って来ておま....