株書き順 » 株の熟語一覧 »根株の読みや書き順(筆順)

根株の書き順(筆順)

根の書き順アニメーション
根株の「根」の書き順(筆順)動画・アニメーション
株の書き順アニメーション
根株の「株」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

根株の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ね-かぶ
  2. ネ-カブ
  3. ne-kabu
根10画 株10画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
根株
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

根株と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
株根:ぶかね
株を含む熟語・名詞・慣用句など
空株  実株  受株  新株  親株  切株  孫株  端株  株主  借株  頭株  持株  雌株  子株  空株  建株  現株  旧株  古株  岩株  株番  貸株  根株  雑株  正株  膝株  株価  株券  板株  刈株  株間  株屋  株守  株札  株金  稲株  雄株  守株  御株  満株    ...
[熟語リンク]
根を含む熟語
株を含む熟語

根株の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

夢は呼び交す」より 著者:蒲原有明
《けん》ばかり這って、急に頭を斜に上の方へと起《た》ちあがらせている。土を破って地上に曝《さ》らされた根株は、大風雨の日に倒されたときのままに置かれてあるのであろう。その根元近くから幹の分れの大枝が出て、....
競馬」より 著者:犬田卯
彼女の神経は、競馬があると聞いただけでもう警戒の眼を光らしていたのである。 「今日は山だ!」 仙太は根株掘りの大きな唐鍬を肩にして逃げるように家を出た。台所で何かごとごとやっていた妻の眼がじろりと後方か....
茸をたずねる」より 著者:飯田蛇笏
塵一つとどめない箇所を見出すところがある。多少の風が好晴のおだやかさの中に動いている。どうかして躑躅の根株の間を眺めたりすると、其処に案外沢山のめざましい彼の猪の鼻を見つけ出すようなことがある。いったい茸....
[根株]もっと見る