鎌書き順 » 鎌の熟語一覧 »鎌槍の読みや書き順(筆順)

鎌槍の書き順(筆順)

鎌の書き順アニメーション
鎌槍の「鎌」の書き順(筆順)動画・アニメーション
槍の書き順アニメーション
鎌槍の「槍」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

鎌槍の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かま-やり
  2. カマ-ヤリ
  3. kama-yari
鎌18画 槍14画 
総画数:32画(漢字の画数合計)
鎌槍
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

鎌槍と同一の読み又は似た読み熟語など
片鎌槍  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
槍鎌:りやまか
鎌を含む熟語・名詞・慣用句など
鎌継  石鎌  鎖鎌  鎌鼬  鎌脚  鎌柄  鎌腹  鋸鎌  鎌切  鎌倉  鎌髭  鎌槍  片鎌  利鎌  薙鎌  鎌足  鎌止  鎌首  鎌倉府  鎌尾根  鎌倉様  鎌倉山  鎌倉節  鎌田仁  真鎌継  草刈鎌  鎌倉彫  鎌田実  片鎌槍  薙ぎ鎌  鎌倉殿  鎌海豚  鎌脚虫  鎌ヶ谷  鎌髭奴  鎌倉宮  鎌倉市  鎌倉声  鎌倉焼  鎌輪奴    ...
[熟語リンク]
鎌を含む熟語
槍を含む熟語

鎌槍の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

宮本武蔵」より 著者:吉川英治
いておられなくなった。 ふと見ると、眼のまえの矢来に、大きな虎の絵を描いた幕が垂れていて、木戸には、鎌槍と、蛇の目の紋と旗じるしが立ててあり、空箱に乗っている町人が、しゃがれ声をふりしぼって、 「虎だ、....
三国志」より 著者:吉川英治
」と、からかった。 五 この陳応という者は、飛叉《ひしゃ》と称する武器を良く使う。二|股《また》の大鎌槍とでもいうような凄い打ち物である。 だが、趙雲に向っては、その大道具も児戯《じぎ》に見えた。 ....
[鎌槍]もっと見る