昂を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
昂を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

昂の付く文字数別熟語

二字熟語
軒昂激昂昂り昂騰昂揚昂進昂奮昂然激昂
>>2字熟語一覧

三字熟語
坂口昂[人名]・陳子昂昂じる昂ずる趙子昂井原昂[人名]・丸山昂[人名]・坂元昂[人名]・川又昂[人名]
>>3字熟語一覧
四字熟語
意気軒昂志賀重昂[人名]・佐々木昂[人名]・三枝昂之[人名]・三村剛昂[人名]・小田昂斎[人名]・上野昂志[人名]・中野素昂[人名]・長谷川昂[人名]
>>4字熟語一覧
>>5字熟語一覧
>>6字熟語一覧
>>7字熟語一覧
>>8字熟語一覧
五字熟語
六字熟語

昂を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

文章中に「昂」が使われている作品・書籍

或敵打の話」より 著者:芥川竜之介
その内に筑波颪《つくばおろ》しがだんだん寒さを加え出すと、求馬は風邪《かぜ》が元になって、時々熱が《たか》ぶるようになった。が、彼は悪感《おかん》を冒しても、やはり日毎に荷を負うて、商《あきない》に....
或日の大石内蔵助」より 著者:芥川竜之介
が出ないとも、限りませんな。」 伝右衛門は、他人事《ひとごと》とは思われないような容子《ようす》で、然とこう云い放った。この分では、誰よりも彼自身が、その斬り捨ての任に当り兼ねない勢いである。これに煽....
一夕話」より 著者:芥川竜之介
に遇《あ》ったというのは?」「早まっちゃいけない。誰が和田なんぞをつれて行くもんか。――」 藤井は然《こうぜん》と眉を挙げた。「あれは先月の幾日だったかな? 何でも月曜か火曜だったがね。久しぶりに....
[昂]もっと見る