杵書き順 » 杵の熟語一覧 »瓊瓊杵尊の読みや書き順(筆順)

瓊瓊杵尊[人名]の書き順(筆順)

瓊の書き順アニメーション
瓊瓊杵尊の「瓊」の書き順(筆順)動画・アニメーション
瓊の書き順アニメーション
瓊瓊杵尊の「瓊」の書き順(筆順)動画・アニメーション
杵の書き順アニメーション
瓊瓊杵尊の「杵」の書き順(筆順)動画・アニメーション
尊の書き順アニメーション
瓊瓊杵尊の「尊」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

瓊瓊杵尊の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ににぎ-の-みこと
  2. ニニギ-ノ-ミコト
  3. ninigi-no-mikoto
瓊19画 瓊19画 杵8画 尊12画 
総画数:58画(漢字の画数合計)
瓊瓊杵尊
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

瓊瓊杵尊と同一の読み又は似た読み熟語など
天津彦彦火瓊瓊杵尊  邇邇芸命  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
尊杵瓊瓊:とこみのぎにに
杵を含む熟語・名詞・慣用句など
臼杵  杵屋  鈴杵  杵柄  銅杵  月杵  杵歌  手杵  杵束  杵築  杵築宮  杵築市  杵島隆  椿月杵  杵屋照  搗ち杵  搗き杵  臼杵市  臼杵城  金剛杵  五鈷杵  臼と杵  独鈷杵  舞い杵  杵屋登美  杵淵重光  駒杵勤治  杵屋正邦  大入杵命  臼から杵  杵屋富造  杵屋栄二  臼杵鹿垣  杵屋佐吉  杵屋栄蔵  臼杵惟隆  臼杵横波  瓊瓊杵尊  臼杵渓村  臼杵石仏    ...
[熟語リンク]
瓊を含む熟語
瓊を含む熟語
杵を含む熟語
尊を含む熟語

瓊瓊杵尊の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

二千六百年史抄」より 著者:菊池寛
つ上に、最も大切なことではないかと思つてゐる。 昭和十五年七月廿八日 神武天皇の御創業 皇孫|彦火瓊瓊杵尊《ひこほのににぎのみこと》が、天照大神《あまてらすおほみかみ》の神勅を奉じ、日向《ひうが》の高....
古代中世言語論」より 著者:折口信夫
には、前代から伝つて来てゐる古詞章を入れて、之を保存し、伝承しようとして居る態度が見られる。 譬へば、瓊瓊杵尊が御成人遊されて、葦原の中つ国にお降しなされても差支へない事になつた時(記では、お降りになる時....
特殊部落の成立沿革を略叙してその解放に及ぶ」より 著者:喜田貞吉
天津神・国津神に捧げ給うというようなことであります。最古の皇室の御成立の御次第を申しますならば、天孫|瓊瓊杵尊《ににぎのみこと》が日向の高千穂峯にお降りになりますと、国津神《くにつかみ》の事勝国勝長狭《こ....
[瓊瓊杵尊]もっと見る