柑書き順 » 柑の熟語一覧 »柑橘類の読みや書き順(筆順)

柑橘類の書き順(筆順)

柑の書き順アニメーション
柑橘類の「柑」の書き順(筆順)動画・アニメーション
橘の書き順アニメーション
柑橘類の「橘」の書き順(筆順)動画・アニメーション
類の書き順アニメーション
柑橘類の「類」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

柑橘類の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かんきつ-るい
  2. カンキツ-ルイ
  3. kankitsu-rui
柑9画 橘16画 類18画 
総画数:43画(漢字の画数合計)
柑橘類
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

柑橘類と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
類橘柑:いるつきんか
柑を含む熟語・名詞・慣用句など
柑類  柑果  柚柑  柑子  蜜柑  柑橘  金柑  柑類  夏柑  金柑  蜜柑籠  柑橘類  類柑子  夏蜜柑  藪柑子  伊予柑  蜜柑色  金柑頭  蜜柑酒  柑皮症  仏手柑  柑子色  三宝柑  金柑頭  仏手柑  柑子栗毛  鳴門蜜柑  蜜柑状果  八代蜜柑  小蜜柑草  紀州蜜柑  丸仏手柑  温州蜜柑    ...
[熟語リンク]
柑を含む熟語
橘を含む熟語
類を含む熟語

柑橘類の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

随筆「断片」」より 著者:河上肇
かつた。)絵具を持つて写生に出掛けたり、(私は長男の使つてゐた絵具と二三枚の板を持つて来て居た。庭には柑橘類が黄いろく実り、軒下には大根の干してある百姓家を写生したのが一枚、鉢に入れた林檎の静物が一枚、自....
光り合ういのち」より 著者:倉田百三
歌は相聞の部に入る歌になってしまった。しかしそれは現実の恋であるよりも歌の上の恋であった。 香の高い柑橘類。燃えるような丹椿。濃く、暖かい潮の色、海べの砂州と、嶋々の浦わ、尾道の自然は歌の材料にみちみち....
特殊部落の成立沿革を略叙してその解放に及ぶ」より 著者:喜田貞吉
。先刻さしあげた「民族と歴史」の中にも書いてあります通り、枳殻《からたち》や、柚子や、橙や、いろいろの柑橘類が、みな温州蜜柑《うんしゅうみかん》の接木によって、ことごとく温州蜜柑《うんしゅうみかん》になっ....
[柑橘類]もっと見る