檜書き順 » 檜の熟語一覧 »檜皮色の読みや書き順(筆順)

檜皮色の書き順(筆順)

檜の書き順アニメーション
檜皮色の「檜」の書き順(筆順)動画・アニメーション
皮の書き順アニメーション
檜皮色の「皮」の書き順(筆順)動画・アニメーション
色の書き順アニメーション
檜皮色の「色」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

檜皮色の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ひわだ-いろ
  2. ヒワダ-イロ
  3. hiwada-iro
檜17画 皮5画 色6画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
檜皮色
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

檜皮色と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
色皮檜:ろいだわひ
檜を含む熟語・名詞・慣用句など
秦檜  檜笠  檜笠  檜物  檜綱  檜山  檜垣  翌檜  檜葉  檜木  檜皮  檜皮  紅檜  黒檜  黒檜  唐檜  白檜  檜扇  檜原  檜皮色  檜皮屋  檜舞台  檜物師  檜網代  海檜葉  檜翌檜  檜垣伸  綾檜垣  檜皮姫  檜垣嫗  草檜葉  片檜葉  岩檜葉  檜隈川  台湾檜  糸檜葉  白檜曽  檜垣綾  檜原湖  檜山広    ...
[熟語リンク]
檜を含む熟語
皮を含む熟語
色を含む熟語

檜皮色の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

偸盗」より 著者:芥川竜之介
ばば。」 「……」 老婆は、あわただしくふり返った。見ると、年は六十ばかりであろう。垢《あか》じみた檜皮色《ひわだいろ》の帷子《かたびら》に、黄ばんだ髪の毛をたらして、尻《しり》の切れた藁草履《わらぞう....
芋粥」より 著者:芥川竜之介
、稀有《けう》な事が、ございましてな。」 二人が、馬から下りて、敷皮の上へ、腰を下すか下さない中に、檜皮色《ひはだいろ》の水干を着た、白髪の郎等が、利仁の前へ来て、かう云つた。「何ぢや。」利仁は、郎等た....
羅生門」より 著者:芥川竜之介
奪ってしまったからだ。 下人の眼は、その時、はじめてその死骸の中に蹲《うずくま》っている人間を見た。檜皮色《ひわだいろ》の着物を着た、背の低い、痩《や》せた、白髪頭《しらがあたま》の、猿のような老婆であ....
[檜皮色]もっと見る