欣求の書き順(筆順)
欣の書き順アニメーション ![]() | 求の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
欣求の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 欣8画 求7画 総画数:15画(漢字の画数合計) |
欣求 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
欣求と同一の読み又は似た読み熟語など
勤求
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
求欣:ぐんご欣を含む熟語・名詞・慣用句など
欣幸 欣欣 欣然 欣諾 欣求 欣舞 欣喜 欣懐 欣快 欣悦 欣躍 欣羨 欣欣然 欣来節 沢木欣一 小幡欣治 小村欣一 秀村欣二 石川欣一 深作欣二 町田欣一 宝月欣二 北沢欣浩 里村欣三 州翁寿欣 江木欣々 欣喜雀躍 欣求浄土 欣求大宝 怡雲如欣 喜州玄欣 五来欣造 橋本欣五郎 長坂欣之助 欣子内親王 北大路欣也 中能島欣一 葛井欣士郎 ...[熟語リンク]
欣を含む熟語求を含む熟語
欣求の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「恩讐の彼方に」より 著者:菊池寛
えすれば、彼の心には何の雑念も起らなかった。人を殺した悔恨も、そこには無かった。極楽に生れようという、欣求《ごんぐ》もなかった。ただそこに、晴々した精進の心があるばかりであった。彼は出家して以来、夜ごとの....「澄江堂雑記」より 著者:芥川竜之介
ばかりである。彼等は彼等自身と共に世間を欺《あざむ》いてゐたと言つても好《よ》い。しかし善や美に対する欣求《ごんぐ》は彼等の作品に残つてゐる。殊に彼等の生きてゐた時代は仏蘭西《フランス》のロココ王朝と共に....「三太郎の日記 第三」より 著者:阿部次郎
る活動的意志であり、攝理であり、恩寵であり慈悲であるか――即身成佛か即身是佛か。此土即寂光土か厭離穢土欣求淨土か。見性か念佛か。此等種々の問題は我等の考察を限りなき高處に導き去らむとする。併し自分は、現在....