欣書き順 » 欣の熟語一覧 »欣舞の読みや書き順(筆順)

欣舞の書き順(筆順)

欣の書き順アニメーション
欣舞の「欣」の書き順(筆順)動画・アニメーション
舞の書き順アニメーション
欣舞の「舞」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

欣舞の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. きん-ぶ
  2. キン-ブ
  3. kin-bu
欣8画 舞15画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
欣舞
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

欣舞と同一の読み又は似た読み熟語など
金縁  金襖  金鮒  金分  金文  金奉行  古今節  今文  財金分離  損金袋  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
舞欣:ぶんき
欣を含む熟語・名詞・慣用句など
欣幸  欣欣  欣然  欣諾  欣求  欣舞  欣喜  欣懐  欣快  欣悦  欣躍  欣羨  欣欣然  欣来節  沢木欣一  小幡欣治  小村欣一  秀村欣二  石川欣一  深作欣二  町田欣一  宝月欣二  北沢欣浩  里村欣三  州翁寿欣  江木欣々  欣喜雀躍  欣求浄土  欣求大宝  怡雲如欣  喜州玄欣  五来欣造  橋本欣五郎  長坂欣之助  欣子内親王  北大路欣也  中能島欣一  葛井欣士郎    ...
[熟語リンク]
欣を含む熟語
舞を含む熟語

欣舞の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

旗本退屈男」より 著者:佐々木味津三
お屋敷の方へ参じますゆえ、お待ち下されませ」 先刻京弥から見舞われた太股の疵の痛みを物ともしないで、欣舞《きんぷ》しながら非人姿の杉浦権之兵衛が立去りましたので、主水之介もまた直ちに駕籠を屋敷へ引き返さ....
右門捕物帖」より 著者:佐々木味津三
か」 「天から降った小判だと思って、いやに大束を決めだしたね。では、そろそろ出かけようか」 いうと、欣舞《きんぶ》足の踏みどころも知らないように喜び上がっている伝六を従えながら、京橋を右に曲がって、そこ....
八ヶ嶽の魔神」より 著者:国枝史郎
《いないな》それとは正反対に、喜び歌い、褒《ほ》め讃《たた》え――すなわち何者かに帰依《きえ》信仰し、欣舞《きんぶ》しているのだということが、間もなく知れたからであった。 呪詛《のろい》の声と思ったのは....
[欣舞]もっと見る