祐書き順 » 祐の熟語一覧 »伊東祐親の読みや書き順(筆順)

伊東祐親[人名]の書き順(筆順)

伊の書き順アニメーション
伊東祐親の「伊」の書き順(筆順)動画・アニメーション
東の書き順アニメーション
伊東祐親の「東」の書き順(筆順)動画・アニメーション
祐の書き順アニメーション
伊東祐親の「祐」の書き順(筆順)動画・アニメーション
親の書き順アニメーション
伊東祐親の「親」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

伊東祐親の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いとう-すけちか
  2. イトウ-スケチカ
  3. itou-sukechika
伊6画 東8画 祐9画 親16画 
総画数:39画(漢字の画数合計)
伊東祐親
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

伊東祐親と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
親祐東伊:かちけすうとい
祐を含む熟語・名詞・慣用句など
祐助  天祐  富祐  僧祐  祐覚  祐善  祐天  祐海  亀祐  長祐  明祐  増祐  承祐  尊祐  日祐  祐筆  祐宜  祐厳  祐倫  祐甫  祐遍  祐平  淳祐  祐定  神祐  正祐  祐尊  祐崇  祐常  祐国  祐高  岡野祐  梶祐輔  兼坂祐  鴨祐為  桂路祐  森祐知  鴨祐之  森祐順  芝祐夏    ...
[熟語リンク]
伊を含む熟語
東を含む熟語
祐を含む熟語
親を含む熟語

伊東祐親の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

安吾巷談」より 著者:坂口安吾
兄の所領を奪ったのが起りである。つまり亡兄の遺言によって亡兄の一子工藤|祐経《すけつね》の後見となった伊東祐親は、祐経が成人して後も所領を横領して返さなかった。祐経は祐親の子の河津三郎を殺させ、源氏にたよ....
明日は天気になれ」より 著者:坂口安吾
が河津三郎の首瓶であることを物語る品々が出て来たのだそうだ。近年のことである。 その墓は谷を距てて父伊東祐親の墓と相対している。 この瓶山からは昔二ツの首瓶がでたことがあって、五郎十郎の首瓶だと伝えら....
かたき討雑感」より 著者:岡本綺堂
むし》ろ工藤祐経《くどうすけつね》を以てその元祖としなければなるまい。工藤は親のかたきを討つつもりで、伊東祐親《いとうすけちか》の父子《おやこ》を射させたのである。祐親を射損じて、せがれの祐安《すけやす》....
[伊東祐親]もっと見る