胤書き順 » 胤の熟語一覧 »後胤の読みや書き順(筆順)

後胤の書き順(筆順)

後の書き順アニメーション
後胤の「後」の書き順(筆順)動画・アニメーション
胤の書き順アニメーション
後胤の「胤」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

後胤の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-いん
  2. コウ-イン
  3. kou-in
後9画 胤9画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
後胤
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

後胤と同一の読み又は似た読み熟語など
回向院  後崇光院  光陰  公印  公因数  好音  工員  校印  皇胤  荒淫  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
胤後:んいうこ
胤を含む熟語・名詞・慣用句など
王胤  胤腹  妙胤  胤裔  良胤  胤吉  胤及  胤康  興胤  円胤  日胤  子胤  車胤  仲胤  直胤  皇胤  後胤  血胤  落胤  公胤  原勝胤  泉家胤  平胤満  東胤頼  東胤富  原恭胤  東胤氏  原胤昭  原胤信  原虎胤  原胤房  原久胤  東胤正  原胤成  東重胤  趙匡胤  御落胤  胤変り  胤違い  落し胤    ...
[熟語リンク]
後を含む熟語
胤を含む熟語

後胤の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

俊寛」より 著者:芥川竜之介
るのじゃ。村上《むらかみ》の御門《みかど》第七の王子、二品中務親王《にほんなかつかさしんのう》、六代の後胤《こういん》、仁和寺《にんなじ》の法印寛雅《ほういんかんが》が子、京極《きょうごく》の源大納言雅俊....
草あやめ」より 著者:泉鏡花
ひな/\と言ふ、こゝに牡丹咲の蛇の目菊なるものは所謂《いはゆる》蝦夷菊《えぞぎく》也。これは……九代の後胤《こういん》平の、……と平家の豪傑が名乗れる如く、のの字二ツ附けたるは、売物に花の他ならず。シヽデ....
伊勢之巻」より 著者:泉鏡花
こぼく》と観じて、独り寂寞《じゃくまく》として茶を煮る媼《おうな》、特にこの店に立寄る者は、伊勢平氏の後胤《こういん》か、北畠《きたばたけ》殿の落武者か、お杉お玉の親類の筈《はず》を、思いもかけぬ上客《じ....
[後胤]もっと見る