膏書き順 » 膏の熟語一覧 »膏薬代の読みや書き順(筆順)

膏薬代の書き順(筆順)

膏の書き順アニメーション
膏薬代の「膏」の書き順(筆順)動画・アニメーション
薬の書き順アニメーション
膏薬代の「薬」の書き順(筆順)動画・アニメーション
代の書き順アニメーション
膏薬代の「代」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

膏薬代の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こうやく-だい
  2. コウヤク-ダイ
  3. kouyaku-dai
膏14画 薬16画 代5画 
総画数:35画(漢字の画数合計)
膏藥代
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

膏薬代と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
代薬膏:いだくやうこ
膏を含む熟語・名詞・慣用句など
膏肓  軟膏  膏薬  膏雨  脂膏  膏血  膏沢  膏油  硬膏  膏土  膏薬  泥膏  石膏  硬膏剤  軟膏剤  軟膏薬  万能膏  絆創膏  膏薬代  単軟膏  焼石膏  焼石膏  硬石膏  硬膏薬  石膏型  発泡膏  内股膏薬  股座膏薬  樟脳軟膏  硼酸軟膏  バジリ膏  水銀硬膏  石膏細工  二股膏薬  水銀軟膏  雪花石膏  吸い膏薬  膏肓に入る  吸出し膏薬  手引かず膏    ...
[熟語リンク]
膏を含む熟語
薬を含む熟語
代を含む熟語

膏薬代の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

残されたる江戸」より 著者:柴田流星
人隊をなして、家々の門を祭り銭をつなぎにまわる―― 「お稲荷様のお初穂、おあげの段から墜こって……」と膏薬代をねだるように口ではいうが、実はさらさらそんな風儀の悪いのではない、供物と蝋燭の代につないだ銭が....
十二神貝十郎手柄話」より 著者:国枝史郎
と怪我でもなさいましたので」 「え、怪我? うん、したした! 大変もない怪我をした。だからよ、出しな、膏薬代をさ!」 「ちょっと拝見いたしたいもので」 「ナニ、拝見? 拝見とは何をよ?」 「大変もない怪我....
[膏薬代]もっと見る