茄書き順 » 茄の熟語一覧 »白茄子の読みや書き順(筆順)

白茄子の書き順(筆順)

白の書き順アニメーション
白茄子の「白」の書き順(筆順)動画・アニメーション
茄の書き順アニメーション
白茄子の「茄」の書き順(筆順)動画・アニメーション
子の書き順アニメーション
白茄子の「子」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

白茄子の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しろ-なす
  2. シロ-ナス
  3. shiro-nasu
白5画 茄8画 子3画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
白茄子
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

白茄子と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
子茄白:すなろし
茄を含む熟語・名詞・慣用句など
茄子  蕃茄  悪茄子  茄子歯  浜茄子  加茂茄  米茄子  秋茄子  白茄子  唐茄子  赤茄子  小茄子  惚け茄子  民田茄子  賀茂茄子  気違い茄子  珊瑚樹茄子  一富士二鷹三茄子  秋茄子は嫁に食わすな  瓜の蔓に茄子はならぬ    ...
[熟語リンク]
白を含む熟語
茄を含む熟語
子を含む熟語

白茄子の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

光籃」より 著者:泉鏡花
むあみだぶつ。あゝ、いゝ月だ。」 と寂《さび》しく掉《ふ》つた、青道心の爺《じじい》の頭は、ぶくりと白茄子《しろなす》が浮いたやうで、川幅は左右へ展《ひら》け、船は霧に包まれた。 「変な、月のほめやうだ....
[白茄子]もっと見る