歓書き順 » 歓の熟語一覧 »歓ぶの読みや書き順(筆順)

歓ぶの書き順(筆順)

歓の書き順アニメーション
歓ぶの「歓」の書き順(筆順)動画・アニメーション
ぶの書き順アニメーション
歓ぶの「ぶ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

歓ぶの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. よろこ-ぶ
  2. ヨロコ-ブ
  3. yoroko-bu
歓15画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
歡ぶ
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

歓ぶと同一の読み又は似た読み熟語など
喜ぶ  悦ぶ  慶ぶ  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
ぶ歓:ぶころよ
歓を含む熟語・名詞・慣用句など
歓ぶ  歓語  歓笑  歓心  歓声  歓然  歓送  旧歓  合歓  歓楽  歓待  歓談  交歓  合歓  歓娯  歓呼  歓迎  哀歓  歓喜  歓喜  歓会  歓楽境  歓楽街  合歓茶  合歓木  合歓木  野崎歓  草合歓  石井歓  歓喜日  歓喜天  歓喜地  歓喜団  合歓木  歓喜園  銀合歓  福田歓一  中村祇歓  藤原歓子  菽水の歓    ...
[熟語リンク]
歓を含む熟語

歓ぶの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

二日物語」より 著者:幸田露伴
闇夜を辿る稚児《をさなご》の、樹影を認めて百鬼来たりと急に叫ぶが如くなれば、得意も非なり失意も非なり、歓ぶさへも空《あだ》なれば如何で何事の実在《まこと》ならんとぞ承はりおよぶ、無有寃親想《むうをんしんさ....
山庵雑記」より 著者:北村透谷
を待つに、よろづ心に任せぬものぞなき。如意|却《かへ》つて不如意。不如意却つて如意。悲しむも何かせむ。歓ぶも何かせむ。「無心」を傭《やと》ひ来つて、悲みをも、歓びをも、同じ意界に放ちやりてこそ、まことの楽....
上演目録」より 著者:岸田国士
上演戯曲選定方針について興味ある意見に接し、更に、今日築地小劇場が、来年度より創作劇を上演するといふ、歓ぶべき報道を読んで、もう一度、此の問題を考へて見たくなつた。 従来の新劇運動史――少くとも欧洲に於....
[歓ぶ]もっと見る